fc2ブログ

幸せになったワンにゃんずのお話❤動物いのちの会いわて

幸せになった犬猫(貰われたお家からのお便り)

【茶トラもこちゃん】簡易こたつ大好きにゃ!でも抱っこがやっぱり一番好きにゃ!2016/12/27

img352.jpg
盛岡市のSさんの家族になりました(=^_^=)
(2016/8/27譲渡  当会でのお名前;茶トラもなかちゃん・女の子)
スポンサーサイト



【インターンシップのお礼状】盛岡ペットワールド専門学校生徒さんより2017/3/30

img332_20170412212859e00.jpg
盛岡ペットワールド専門学校生徒Nさんより

動物いのちの会いわてでは、インターンシップの受け入れを随時行っています。

【もうすぐ7回忌!】この時期はそちらのわんちゃん猫ちゃん達の事思っています2017/3/6

img319_20170412205339daa.jpg
名古屋市Kさまより

【黒猫クロちゃん】2014/2/11ありがとうございました2017/3/12

img320_201704122053418a3.jpg
盛岡市Sさまより

2014/2/11保護 当会でのお名前;黒猫クロちゃん・まま猫
クロちゃんは、盛岡市内の果樹園で生き抜いてきたお外猫です。
Sさまは、お住まいがペット不可のため、黒猫クロちゃんのためにに何年もバスで果樹園まで餌を与えに通っていました。
生れた子猫達は保護引取、譲渡し、クロちゃんは避妊手術しながら住み慣れた果樹園ですごしてきました。
高齢になり、ネズミを捕ることができなくなったクロちゃん。
果樹園ではネズミ捕りの農薬を使うことになり、そのまま暮らし続けることが難しくなり緊急レスキューしました。
保護当時でも、かなりの高齢猫ちゃん、人になれていないため抱っこもできません。
施設で飼育し人なれ練習をしながら里親さん募集をしてきました。
あれから3年あまり・・
現在は、病のため」腎臓サポート」をご支援いただき、施設でのんびり過ごしております。

※ 全てのご支援は、保護犬猫へ!いただけますようにお願いいたします。
当会は任意の愛護団体です。
1匹でも多くの犬や猫の命をつなぎたいと努力しておりますが、公的な支援等は一切ありません。
施設の家賃・光熱水費等の維持運営費や保護犬猫のフード、医療費・消耗品等、毎月300万円から400万円かかる運営経費は全て「会員さんからの会費」と「ご支援者様個人の寄付」「一部の無償スタッフからの借入金」で運営しております。
 代表を始め、事務スタッフ、譲渡会運営スタッフは全員ボランティアスタッフ(無給)です。
全員他に生業の仕事を持っており、非専従(施設には常駐していないのです)です。
本来なら、事務スタッフも専従(有給)が必要な運営規模なのですが、その分だけでも、保護犬猫の必要経費に・・と本業を終えた後に事務をして頂いております。
代表以外は、全員片道60kmを超える場所からのお手伝いです。交通費は自己負担です。
冬場は、高速道もとても危険ですので、休日の天候に左右されてしまいます。
どうしても事務は遅れ気味で、ご迷惑をおかけしています。
全員がそろうこともありませんので、お心のお品を頂戴することもなかなかできません。
施設の専従スタッフは、保護犬猫の安定したお世話や介護のために、全員「従業員(有給)」です。
戴きます会費やご寄付から、賃金・社会保険料等を支払わせていただいております。

知名度が高まるにつれ、引き取り相談も増え、台風10号の激甚被災の犬猫の保護も行っています。
東日本大震災時の保護数の1.5倍強の犬猫を保護しています。
日本全国被災が続き、当会へのご寄付も多くは戴けない状態にあります。
今、保護犬猫のフード・消耗品は、毎月80万円超!
日々・・フードは枯渇状態!で明日のフードをどうしようかと思い悩む状態にあります。
施設は借家。家賃もかかっています。
月々の電気代だけでも毎月10万円を超える状態です。
治療が必要な子が多く、毎月百万強・・の動物病院への支払いを遅れながらも・・工面し支払っています。

支援病院の獣医さんは病院終了後のご自分の時間でボランティア!
夜7時までに連れてきてね。様子をみながら手術するよ・・と。
夜7時過ぎから不妊手術・・
夜10時前後・・・避妊手術おわったよ!ウィルス検査も済んだよ!と術後報告を下さいます。

施設の子たちが体調の悪い子が多いのを心配して
自分の休日を割いて、診察に来てくださる獣医さん。
ワクチン打っといたよ!
この仔は、早めに病院で検査した方がいいよ!等々

保護した犬猫の命をつなぎたい!
せめて一口でも多く、お腹いっぱい食べさせてあげたい
必要な治療を受けさせてあげたい
このあたたかい心で、スタッフ一同、会員さん、ご支援者様、支援獣医さんのお気持ちは一つになっています。

保護っこたちには、優しい飼い主さん(家族)がいません。
戴きますお気持ちは、お引き取りした黒猫クロちゃんを始めとした、保護犬猫達へ1口でも戴けますようお願いいたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

【賀正】幸多き1年でありますように2017/1/29

img298_20170412201437283.jpg
東京都Nさまより