fc2ブログ

幸せになったワンにゃんずのお話❤動物いのちの会いわて

幸せになった犬猫(貰われたお家からのお便り)

すりすり甘えんぼのコテツ君

d2010-7-17コテツ
S市 Fさんの家族になりました^^

(2010/7/17譲渡。 会でのお名前;コテツ君)
1カ月後の様子のお知らせが遅くなってしまい
申し訳ありません。

7/17に譲渡されて約3カ月
コテツはすっかり家族の一員です。
近所の方々にもかわいがられています。
無駄吠えもほとんどなくて、とても良い子です。
頭をすりつけて甘えるコテツに
家族みんなが心がいやされています。

食欲も旺盛でなんでも美味しそうに食べてくれるので
助かっています。

これからも大切に育てていきます。
大切な家族です。
ありがとうございます。
去勢するかどうかまだ考え中ですので
決まり次第お知らせします。

(-譲渡後報告ハガキより-)


・・・会では、保健所で殺処分される犬を
1匹でも救いたい・・と
譲渡活動を行っております。

オス犬の場合、子供を産まないから・・と
手術を否定的に考える飼い主さんが多いのですが
発情期の迷子犬のほとんどがオス犬です。
メス犬を探して何キロも何十キロも一目さんに・・
気がつくとお家がわからなくなって迷子になります。

お家に帰れなくなり保健所に保護されますと、
保護日から数えて5日目に殺処分・・なんです。

飼主さんが一生懸命探しても
隣の市町村・隣県まではなかなか探してもらえません。

迷子の最中に、メス犬と交尾しますと
仔犬が生まれます。

1回のお産で4~8頭の仔犬。
メス犬の飼い主さんが一生懸命里親を探しても
全部の仔犬に里親さんを探すのは難しいです。

結果、残りの仔犬は、保健所で殺処分・・。

迷子で保健所に保護される犬、
里親さんを探せずに保健所へ持ち込まれる仔犬を
1匹でも減らすために
早期の去勢手術をお願いいたしております。

手術報告を心からお待ちします。
なお、当会では、高齢・病気等以外で、
不妊手術をしない場合は、早期に犬の返却をお願いしております。
スポンサーサイト