fc2ブログ

幸せになったワンにゃんずのお話❤動物いのちの会いわて

幸せになった犬猫(貰われたお家からのお便り)

お姉ちゃんの分も食べちゃうニャ”パンプキン君”

2010-11-20パンプキン君
M市 Mさんの家族になりました(=^^=)
(2010/11/20譲渡。 会でのお名前:パンプキンちゃん)

我が家に来て2カ月半経ちました。
ハガキを出すのが遅れて申し訳ありません。

元気でご飯もいっぱい食べ、
自分のだけでたりないのか
お姉ちゃん(猫)のまで食べます。

夜もぐっすり寝ますし
毎日飛び跳ねるように遊んでいます。

来たときは1.5kg弱だった体重も
今は3.0kgになりました。

とても可愛いです。だけど・・・・・
お姉ちゃん(猫)は、6歳で体重も7kgくらいあるんですが

毎日この子にいじめられています。
首にかみつかれたり、寝ているときも
パンチや引っ掻かれたり、
ご飯も横取りされます。

おっとりとしておとなしいお姉ちゃん(猫)は
やられぱなしです。

仲よくしなくてもいいから
かまわないでと
いつも この子にお願いしてます。

(-譲渡1カ月後報告ハガキよりー)

会:仔猫は、いじめているのではなく
遊んでいるのですよ(^^)。

お姉ちゃん猫に「ふーはー」いって
追いかけまわしているならば
いじめているのでしょうが、
この年齢の仔猫は、じゃれたりかみついたりして
噛み加減をおぼえる
「猫としての勉強」をしています。

お母さん猫の代わりに 
お姉ちゃん猫に甘えているのです。
仔猫が、本気でかみつくと、
お姉ちゃん猫は、
怪我をして病院に行かなくてはなりませんが、
いかがでしょうか。

じゃれたり噛んだりパンチしたりして、
猫としての学習をしているんです。

お姉ちゃん猫は、この子が仔猫だとわかっていて
ご飯を先に食べさせたり、
手加減をして、
遊び相手をしてあげていますよ。
仔猫のご飯を横取りしたり
追いかけまわして、いじめたりはしないものです。

年上の猫ちゃんは、皆そんな感じで
仔猫の相手をしてあげていますよ。

本当に、ケンカしたりして
苦手な場合は、高い所に逃げたり
仔猫の近くにはよらないものです。

取っ組み合いに見えても
猫にとっては、遊びとお勉強です。

毎日楽しくじゃれっこしているんですね。

心配しないで見守ってあげてくださいね。



スポンサーサイト