fc2ブログ

幸せになったワンにゃんずのお話❤動物いのちの会いわて

幸せになった犬猫(貰われたお家からのお便り)

看板犬”いわて”(女の子)は元気です2013/6/27

1_20130627125159.jpg
大阪市にあるペットショップ「帝塚山ハウンドカム」さまの看板犬に迎えていただきました。
2013/5/24譲渡。会でのお名前(キキちゃん・女の子)

お世話になっております。
帝塚山ハウンドカムです。

”いわて”を家族に迎えてから1カ月がたちました。

まだ1ヶ月かという感じです。

何か、随分前から”いわて”はいてくれたような気がしています。

1ヶ月後のご報告です。

”いわて”は、「愛笑果」とう漢字が付けられました。

スタッフから募集して組み合わせてつくりました。

”いわて”は、嬉しかったり、陽気な気分の時は、いつも笑っています。

笑いじわができてる感じです。

日中、事務所に人がいる間は、事務所内を我が者顔でウロウロしています。
が、朝の散歩が終わってひと遊びしてみんなに挨拶し、ごはんを食べたら、
すぐにぐっすりお休みタイムに入って、
昼、皆が食事したりバタバタしだすまでは、
ほとんど寝ています。

基本的にマイペースな性格で、
がちゃがちゃした感じではないです。

いたずらもさほどしませんが、
どっからともなくほこりや輪ゴムや小さなゴミを見つけては噛み噛みするので
起きていて1人遊びしている時は要注意です。
柱やテーブルの脚など若干噛まれて禿げ気味です。
ただ、子犬だからだと思うのですが、
執着心があまりなく、噛むおもちゃも
そういったいたずらもすぐに飽きる傾向があります。
見つけたら注意されるので、
その時は何もなかった顔をするのが得意です。

音恐怖症な部分があったので、
聞き慣れない音などには過敏に反応します。
都会の音に慣れてもらうために、
毎日、朝、自転車に乗せて少し離れた公園までいってます。

おかげさまで随分と音に神経質になる部分はゆるやかにはなってきましたが、
基本的には音には敏感です。
そして、やっぱり慎重な性格ではあるので、
初めての経験は慎重に切り抜けようとしている様子がかわいいです。

最近は、超自由な性格が浮き彫りになってきて、
野性的に野山を駆け回るのが好きなんだよ~って感じがします。

基本的には、人より犬に依存するところが大きく、
犬と一緒に遊びながら、自由に走りまわれたら最高って感じです。

残念ながら、その喜びに私達は勝てていないのかもしれません。

スタッフが自宅に連れ帰った時はスタッフの愛犬とお子さんとずっと遊んでいたようで
最高に楽しかったのか、次の日から心ここにあらずになり、
困りました。

とにかく一生懸命、人と何かできることが楽しいと思ってもらえるよう、
頑張っています。
もちろん、決して、人が嫌いではありませんよ。

いっぱい遊んでいっぱい褒めてもらって、
みんなに愛想して、人も好きです♪

今は、とにかく呼び込みの練習が最大の課題です。

一切呼び込みがきかないわけではないのですが、
ここ10日間ほど、自分の名前に反応しない時が増えてきたので、
先日のしつけ教室で、末期的だといわれてしまい、
社内でのいわての名前呼びに制限をかけるようにしました。

何しろ、皆、いわてがかわいくて、
いろんな人にひっきりなしに名前を呼ばれているので
どうもBGM化している感じがします。

なので、もう一度、原点にもどり、
名前に付加価値をつけたいと思い、
スタッフみんなに協力してもらい、呼び込みができるよう練習しています。

最近、いわては自由犬だということをつくづく感じることが多く、
しつけ教室の先生にも、なかなかハードルの高い子だと見抜かれていまして、
これはやりがいがあるなという感じです!

先生に、これは、さらなる勉強の為の運命の出会いですよ!と言われています(笑)
2_20130627125904.jpg
成長は驚くほどスピードアップしていまして、
私のデスクの下ではどうも長さが足りなくなってきました。

体重も5.54kgまで増え、顔もシュッとしてきて、
毛の色もお腹やお尻あたりの毛の先に
黒い毛が出てきました。
きつねみたいです!

毛艶がとってもよくなり軟らかい毛でしなやかです。
つやつやで触るたびに気持ちいいです♪

ちゃんと人にも挨拶できて、
ワンちゃんにも挨拶できて、
無駄に泣き叫ぶこともなく、
とにかく、最高にかわいくてたまりません!

いわてを幸せにしたいという気持ちでいっぱいです。

店頭での看板犬デビューはまだですが、
今週あたりから、短時間ずつ、デビューさせようかと思っています。

ただ、もうすでに当店のスタッフブログでは、連日、いわてのことが書かれています。

お時間ある時にでも見てやってくださいね。

HPはこちらから
帝塚山ハウンドカム

ワクチンは、6/15に済んでおります。

長々となってしまいましたが、
近況報告です。

又、報告させていただきますね。

皆様にも、いわては元気だとお伝えくださいませ。
スポンサーサイト